■花に待たせて来ぬ人は……週替わりの夕暮れ[3/29] |
隣家の木蓮。木のサイズに似合わぬ大きな花は、重そうな花びらを開き終えるだけでも一仕事の趣。
![■花に待たせて来ぬ人は……週替わりの夕暮れ[3/29]_d0190217_22444164.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201503/29/17/d0190217_22444164.jpg)
これまたよその玄関先で。
![■花に待たせて来ぬ人は……週替わりの夕暮れ[3/29]_d0190217_2245178.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201503/29/17/d0190217_2245178.jpg)
いつもの西ノ堤池(福岡市城南区)に到着。木の上部がまだ開いてなく、全体として七分咲きか。
![■花に待たせて来ぬ人は……週替わりの夕暮れ[3/29]_d0190217_22452179.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201503/29/17/d0190217_22452179.jpg)
枝垂桜はもう少し先。
![■花に待たせて来ぬ人は……週替わりの夕暮れ[3/29]_d0190217_016096.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201503/30/17/d0190217_016096.jpg)
![■花に待たせて来ぬ人は……週替わりの夕暮れ[3/29]_d0190217_22455658.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201503/29/17/d0190217_22455658.jpg)
![■花に待たせて来ぬ人は……週替わりの夕暮れ[3/29]_d0190217_22462881.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201503/29/17/d0190217_22462881.jpg)
そもそも春嫌いだし、桜にも取り立てて思い入れを持たない私だが、ここでは流石に「桜」にまつわる鼻歌が出そうになった。だが、勿論それは──ウォーキング中ではなおのこと──「さくらさくら」ではない。では……というところで、森山良子の息子が歌うところの曲がうっかり出掛かって、我ながらひどく腹立たしくなる。当然、「さくらさくら今、咲き誇る……」というサビ部分だけだが、私が何故、あの “無駄な” 絶唱をウォーキング中になぞらなければならないのか。ひょっとしたら彼本人も「生まれた時代が違う」などと思っているかも知れないが、ともかくも歌詞であれ歌唱であれ、熱情や至誠(まごころ)といった大時代なものだけが歌の命ではない。そういうのはカラオケ店だけに留めておきたい。「若者たち」を歌う場合なんぞは尚更だ。
やっぱり私は、春も桜も嫌いだ。せめて、坂本冬美の「夜桜お七」──「さくらさくら いつまで待っても来ぬひとと 死んだひととはおなじこと」──或いはしっかりと旧い「港が見える丘」──「チラリホラリと花片(はなびら) あなたと私に降りかかる 春の午後でした」──を思い出せばよかった、とは後の祭り。
![■花に待たせて来ぬ人は……週替わりの夕暮れ[3/29]_d0190217_2247890.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201503/29/17/d0190217_2247890.jpg)
立ち話の二人には、私は2回(池を2周、13分程度)遭遇した。
![■花に待たせて来ぬ人は……週替わりの夕暮れ[3/29]_d0190217_2361923.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201503/29/17/d0190217_2361923.jpg)
*
昨夜は、このところ月に1回開いている「大隈言道(おおくまことみち)研究・ささのや会」(→20周年を迎えた「大隈言道研究・ささのや会」)の日。
その席で読んだ言道の65首の内、一番気に入った歌。
はかなしや きのふあそひし陰わかす 花にまたせてまよふ山道
少し漢字を足せば、「はかなしや 昨日遊びし陰分かず 花に待たせて迷う山道」となるか。会の指導者・穴山健氏の解説を踏まえつつ、私なりに解釈してみる。
「あっけないことだ、昨日その下で遊び楽しんだ桜木が分からず、その花に待たせているというのに山道を迷っているとは」
山桜の下で浮かれ騒いで飲み過ぎてしまい、翌日、その木がどれだったか忘れてしまった──というのが表向きだろうが、さてこの歌はもっと艶めいて、夢幻(ゆめまぼろし)の世界に触れているのではないか。
[ささのや会の会場・香正寺(福岡市警固)の夕暮れ]
![■花に待たせて来ぬ人は……週替わりの夕暮れ[3/29]_d0190217_22474191.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201503/29/17/d0190217_22474191.jpg)
[4/1最終]