■週替わりの夕暮れ[5/26・27・31] |
事務所ビル(福岡市中央区舞鶴)から。
接客・電話中を除いて、仕事場に居る間の7〜8割はパソコンに向かっている。遮光のため目の前の窓には四六時中ブラインドを降ろしているが、夕刻、その隙間からオレンジ色の光が漏れてくると──勿論、それにさえ気付かないほど追い立てられている場合も多いが──どうにも落ち着かなくなる。
夕空はいつもドラマティックとは限らない。胸の焦がし方にも、それぞれ色々な場面があり得るだろう。
![■週替わりの夕暮れ[5/26・27・31]_d0190217_23262427.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201505/31/17/d0190217_23262427.jpg)
●27日
![■週替わりの夕暮れ[5/26・27・31]_d0190217_23264830.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201505/31/17/d0190217_23264830.jpg)
●31日
いつものウォーキングに(西ノ堤池)。陽の名残がまだ強く、物の影が長い。
![■週替わりの夕暮れ[5/26・27・31]_d0190217_2327598.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201505/31/17/d0190217_2327598.jpg)
歩くのはやはり水辺に限る。
![■週替わりの夕暮れ[5/26・27・31]_d0190217_23271879.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201505/31/17/d0190217_23271879.jpg)
紫陽花の季節がやって来た。
![■週替わりの夕暮れ[5/26・27・31]_d0190217_23273231.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201505/31/17/d0190217_23273231.jpg)
![■週替わりの夕暮れ[5/26・27・31]_d0190217_23274610.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201505/31/17/d0190217_23274610.jpg)
沈むにしたがい輪郭がくっきりとなっていく。
![■週替わりの夕暮れ[5/26・27・31]_d0190217_23275738.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201505/31/17/d0190217_23275738.jpg)
最後の周回では、濃度を増してゆく空を見遣りつつ、深呼吸をして別れを告げる。
![■週替わりの夕暮れ[5/26・27・31]_d0190217_23281327.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201505/31/17/d0190217_23281327.jpg)