●18日
事務所入居ビル(福岡市中央区舞鶴)から。 あのビルさえ無ければ──といった “無いもの” ねだりは、いつだって、何だって、あるものだ。![■身内なる人々と、週替わりの夕暮れ[9/18-24]_d0190217_22220915.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201709/24/17/d0190217_22220915.jpg)
●23日
従弟の長男の結婚披露宴が、宗像市神湊(こうのみなと)のホテル・グレージュ(GREGES)にて行われた。 海岸が一望できるロケーション、白亜の建物、チャペルや小さいけれどプールも──如何にもの施設だけれど、若者たちには受けていたようだ。
挙式・披露宴とも、ここぞという時にスルスルと壁面(遮光スクリーン)を上げて海原を生かす演出。式場スタッフはいつも、明日の天気にやきもきすることだろう。
少し前まで、こういう施設で放った風船の行方、その後始末までをも気にする人が、確かに居た。 そうした中の一人、やはり宗像市在住だった漂着物研究の石井忠氏も昨年亡くなった。私は前の会社の時に『漂着物事典』の初版(海鳥ブックス版)とハードカバーの新編の2冊を手掛けた。現役時代はどう見ても堅物そのものの怖そうな高校教師なのだが、実はとてもくだけた(軟派な)部分もしっかりと有していた──ということを知っているのは、きっと私だけではないだろう。 ともあれ、純粋さと頑固さと人世に対する好奇心と、ということで言えば、やはり私の先達の一人だ。 石井忠氏の最後の著書は、私の友人古野多鶴子さんが刊行した『ビーチコーミングをはじめよう──海岸の漂着物さがし』(木星舎)。
この小さなバルーンの群れが中空に舞い上がる光景を見て思い出したのは、2年前の春に、今日の新郎の姉がやはり挙式を上げた時のこと(→午前の栄光/夕刻の残光──週替わりの夕暮れ[4/26])。姉弟で同じパフォーマンスをする。午後の陽光を照らし返す海面が眩しい午後だった。 各テーブルの卓上花。
![■身内なる人々と、週替わりの夕暮れ[9/18-24]_d0190217_22432788.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201709/24/17/d0190217_22432788.jpg)
披露宴の後は、折角の機会なので、宗像市上八(こうじょう)の「民宿しらいし」で「親戚寄り」を行う。
この宿は、ホテル・グレージュとはちょうど、凹んだ弓状のさつき松原を縦に挟んだ、北側の位置にある。
![■身内なる人々と、週替わりの夕暮れ[9/18-24]_d0190217_22230340.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201709/24/17/d0190217_22230340.jpg)
田舎の港町のはずれに、6階建ての無愛想な建物。最上階が展望風呂。私たちに割り当てられた5階の部屋からも、鐘崎漁港全体が見渡せる。
![■身内なる人々と、週替わりの夕暮れ[9/18-24]_d0190217_22430926.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201709/24/17/d0190217_22430926.jpg)
アルコールを摂取できない人も多かったが、その分食べる食べること。最年長の叔父が87歳、最年少の従弟が43歳、都合18人。私がまだ若い部類に入る集いも、最近では珍しい。
![■身内なる人々と、週替わりの夕暮れ[9/18-24]_d0190217_22235354.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201709/24/17/d0190217_22235354.jpg)
こういうロケーションで夕暮れを迎えるのも一興。地島、大島上空に架かる一条の紅。
![■身内なる人々と、週替わりの夕暮れ[9/18-24]_d0190217_22465822.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201709/24/17/d0190217_22465822.jpg)
●24日
いつもの10キロ・ウォーキングに。
西ノ堤池に向かう途中。遮るもののないこういう落輝は、それこそ余光も余韻もなく、ただストンと暮れる。
![■身内なる人々と、週替わりの夕暮れ[9/18-24]_d0190217_22473315.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201709/24/17/d0190217_22473315.jpg)
周囲の木立ではなおツクツクボウシが陣取っていたが、陽が落ちてしばらくすると、多彩なコオロギ・コーラスにさっさとその座を奪われる。
![■身内なる人々と、週替わりの夕暮れ[9/18-24]_d0190217_22475736.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201709/24/17/d0190217_22475736.jpg)