●20日 (前項から引き続いて)門司から八幡西区へ赴き、楠橋の叔父宅へ。20年以前は勿論ナビは無かったが、それでも何とか行き着いていたのに、「目的地付近に到着しました」のナレーション後、皆目分からない場所に放り出される。 信号待ちでふと見上げると、頃合いの夕暮れ。それに自衛隊機の軌跡。![■今日の名残のような、明日の希望のような──週替わりの夕暮れ[1/20-21]_d0190217_20480170.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201801/21/17/d0190217_20480170.jpg)
帰りの高速道路では、目の離せない夕焼けの即興パノラマ。
![■今日の名残のような、明日の希望のような──週替わりの夕暮れ[1/20-21]_d0190217_20482742.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201801/21/17/d0190217_20482742.jpg)
一体どうして、何に、胸焦がれるのか。
九州縦貫道を降りて福岡都市高速に。いつもの博多湾の光景。●21日ウォーキングのスタート。奇妙な平行線が夕空に浮かぶ。
空が縞柄だ。![■今日の名残のような、明日の希望のような──週替わりの夕暮れ[1/20-21]_d0190217_20510899.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201801/21/17/d0190217_20510899.jpg)
今日の名残のような、明日の希望のような。![■今日の名残のような、明日の希望のような──週替わりの夕暮れ[1/20-21]_d0190217_20515980.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201801/21/17/d0190217_20515980.jpg)