■やっぱり本場、みちのくの紅葉と夕暮れ──三泊四日の北東北の旅 |






























カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2020年 11月 08日
![]() ![]() 乗り継ぎ地・東京の上空。 上部に富士山が見える。 冠雪の鳥海山(2236m)。 ![]() 秋田空港で降り、レンタカーに乗ってまずは角館(かくのだて/秋田県仙北市)へ向かう。 武家屋敷通り。 ![]() 武家屋敷通りから盛岡方面へ向かう。 この頃、4時半。 ホテル周辺を散策しようと思うのなら、4時頃には到着しておかないと駄目だ、ともうここで理解させられた。 宿は鶯宿(おうしゅく)温泉(岩手県岩手郡雫石町)のホテル。 「フラワー&ガーデン」を謳っていて、この時季の夜はイルミネーションが。 ![]() ここでも赤が気になる。 夢見がちなような、SF世界のような。 ●11月1日 ![]() ![]() 眼下も秋色に満ちて。 ![]() ホテルの庭からも眼が離せない。 ![]() 実のところ私は、「東北で紅葉」というのはそれほど願望していなかった。 チーズを求めて小岩井農場(岩手郡)へ。 ![]() 盛岡市へ。 川の多い所だと思った。 街中から岩手山(2038m)が望める。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛岡城跡公園(岩手公園)。 ![]() ![]() 東北自動車道を北上して十和田湖へ。 この湖がこれほど大きいとは思っていなかった。 といっても、国内第13位だと。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この辺り、標高も多少あるはずだが、どこを走っても錦秋が気になって仕方がない。 青森市に入り、予め約束していた大学時代の同級生と会う。 30年振りくらいか。 私より2歳上で、長年手広くブティック経営をして来た彼、ずっと独身を貫くのかと思っていたら、15年程前になんと29歳年下の女性と結婚し、4歳と6歳の男児二人もできたとか。 まさに人生色々。 「青森市文化交流観光施設ねぶたの家ワ・ラッセ」にてねぶたの展示を観る。 ちなみに「ワ・ラッセ」とは、ねぶたの掛け声である「ラッセラー」と「笑い」から、また人の「和」、市民の「環」などから命名されたもの、と。 どこにでもシャレ好きの人間たちが居るようだ。 ![]() ●11月3日 ![]() ![]()
by karansha
| 2020-11-08 16:32
| 編集長日記
|
ファン申請 |
||