■花を訪ねて花畑園芸公園に、そして “宝くじが整備した池” でのウォーキング――週替わりの夕暮れ[2/27-3/5] |
![■花を訪ねて花畑園芸公園に、そして “宝くじが整備した池” でのウォーキング――週替わりの夕暮れ[2/27-3/5]_d0190217_22363774.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202303/05/17/d0190217_22363774.jpg)
![■花を訪ねて花畑園芸公園に、そして “宝くじが整備した池” でのウォーキング――週替わりの夕暮れ[2/27-3/5]_d0190217_23173030.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202303/05/17/d0190217_23173030.jpg)
![■花を訪ねて花畑園芸公園に、そして “宝くじが整備した池” でのウォーキング――週替わりの夕暮れ[2/27-3/5]_d0190217_21483820.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202303/06/17/d0190217_21483820.jpg)
![■花を訪ねて花畑園芸公園に、そして “宝くじが整備した池” でのウォーキング――週替わりの夕暮れ[2/27-3/5]_d0190217_23174139.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202303/05/17/d0190217_23174139.jpg)
![■花を訪ねて花畑園芸公園に、そして “宝くじが整備した池” でのウォーキング――週替わりの夕暮れ[2/27-3/5]_d0190217_23181438.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202303/05/17/d0190217_23181438.jpg)
![■花を訪ねて花畑園芸公園に、そして “宝くじが整備した池” でのウォーキング――週替わりの夕暮れ[2/27-3/5]_d0190217_23190808.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202303/05/17/d0190217_23190808.jpg)
![■花を訪ねて花畑園芸公園に、そして “宝くじが整備した池” でのウォーキング――週替わりの夕暮れ[2/27-3/5]_d0190217_23195230.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202303/05/17/d0190217_23195230.jpg)
![■花を訪ねて花畑園芸公園に、そして “宝くじが整備した池” でのウォーキング――週替わりの夕暮れ[2/27-3/5]_d0190217_23200285.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202303/05/17/d0190217_23200285.jpg)
![■花を訪ねて花畑園芸公園に、そして “宝くじが整備した池” でのウォーキング――週替わりの夕暮れ[2/27-3/5]_d0190217_23201196.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202303/05/17/d0190217_23201196.jpg)
![■花を訪ねて花畑園芸公園に、そして “宝くじが整備した池” でのウォーキング――週替わりの夕暮れ[2/27-3/5]_d0190217_23202954.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202303/05/17/d0190217_23202954.jpg)
![■花を訪ねて花畑園芸公園に、そして “宝くじが整備した池” でのウォーキング――週替わりの夕暮れ[2/27-3/5]_d0190217_23210861.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202303/05/17/d0190217_23210861.jpg)
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 03月 05日
●2月27日 ![]() ![]() ![]() 紅梅・白梅が出迎えてくれる。 ![]() 路傍の植え込みを見ながら歩く。 これも葉牡丹か。 なかなか上品だし、これぐらい小振りだったら可愛いとも言えるが。 ![]() さて、だいぶバタ臭いが。 ![]() 展望所に上がり、東側の眺望。 連山右端が宝満山、手前の少し色濃いのが四王寺山か。 同じく西側。 遠くにドーム球場、左手後方は志賀島か。 ![]() レッドスターとは色が違うが、同じようにこの元気な切っ先が気になる。 ![]() そう、これが私にはコルジリネ・レッドスターに見えるが……。 ![]() やや齢のいった母親がしきりに、「ママは○○ちゃんの写真が撮りたいの」とポーズをとらせようとしていた。 家に戻り、園芸公園に刺激を受けて、昼からニューサマーの樹の剪定。 昨年は全く実が生らなかったし、今年も駄目だと思っていたが、剪定中、塀際にたった1個が生っているのを今頃発見。 葉の陰に隠れていた格好だったので私も鳥も見逃してきたわけだが、2年ぶり収穫に喜びすぐに食べてしまった。 ![]() このところ、暮れてくるといつも周回道に登場してくる野良猫2匹。 親子かな。 誰かが餌をやっているようだが、基本、空腹が常態のようで、時には姿勢を低くして池の方へにじり寄って行く場面に遭遇する。 池のマガモを狙っているのだが、マガモたちもそんなに間抜けではなさそうだ。 ![]() 先週見掛けなかった立派な立て札がお披露目前だ。 でかでかとこの池での注意書きが記されているようだ。 私には小さなモノリス(『2001年宇宙の旅』)の如くに見える。 池の周囲を数えると、これが新規に5基、お色直しをしたらしきのが1基、除幕を待っている。 高さ2メートル程、池を睥睨するが如きこの立て札1基につき、おそらく数万円はかかるだろう。 工賃を合わせて10万円に届くとしたら、計60万円となる(全部、充て推量だけど)。 福岡市/日本宝くじ協会という「宝くじ」――ギャンブルそのものではないが射幸心に付け入る点では変わらない――に関わる誰かたちによる、予算消化か罪滅ぼしか隠れ蓑か。
by karansha
| 2023-03-05 23:38
| 編集長日記
|
ファン申請 |
||