![■雲は夕映えから逃れて雲隠れし……週替わりの夕暮れ[4/9]_d0190217_22133505.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202304/09/17/d0190217_22133505.jpg)
●4月9日夕暮れウォーキングに出発する前に、我が家のネモフィラを眺める。
通りすがりの、何だか重たい花。
![■雲は夕映えから逃れて雲隠れし……週替わりの夕暮れ[4/9]_d0190217_22123679.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202304/09/17/d0190217_22123679.jpg)
西ノ堤池に到着。
今日はちょっと雲の夕映えが期待できるかな……と思ったが。
![■雲は夕映えから逃れて雲隠れし……週替わりの夕暮れ[4/9]_d0190217_22130684.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202304/09/17/d0190217_22130684.jpg)
八重桜も満開だ。
![■雲は夕映えから逃れて雲隠れし……週替わりの夕暮れ[4/9]_d0190217_22131550.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202304/09/17/d0190217_22131550.jpg)
まさに名は体を表し、花びらを重ねて。
![■雲は夕映えから逃れて雲隠れし……週替わりの夕暮れ[4/9]_d0190217_22132601.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202304/09/17/d0190217_22132601.jpg)
春は名のみの……冷たい風に吹かれて。
![■雲は夕映えから逃れて雲隠れし……週替わりの夕暮れ[4/9]_d0190217_23260736.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202304/09/17/d0190217_23260736.jpg)
一番騒がしいのは雀の集団だ。
照り映えるべき雲は雲隠れしたが、穏やかな入り日が。
夕 映
伊東静雄
わが窓にとどく夕映は
村の十字路とそのほとりの
小さい祠の上に一際かがやく
そしてこのひとときを其処にむれる
幼い者らと
白いどくだみの花が
明るいひかりの中にある
首のとれたあの石像と殆ど同じ背丈の子らの群
けふも彼らの或る者は
地蔵の足許に野の花をならべ
或る者は形ばかりに刻まれたその肩や手を
つついたり擦つたりして遊んでゐるのだ
めいめいの家族の目から放たれて
あそこに行はれる日日のかはいい祝祭
そしてわたしもまた
夕毎にやつと活計かたのがれて
この窓べに文字をつづる
ねがわがはくはこのわが行ひも
あゝせめてはあのやうな小さい祝祭であれよ
仮令それが痛みからのものであつても
また悔いと実りのない憧れからの
たつたひとりのものであつたにしても